ネット通販のアマゾンでアマゾン発送のマーケットプレイス(販売者はアマゾンではなく他の一般人や企業)でニンテンドー3DS用ゲームソフトのタイムトラベラーズ
PS vita用のタイムトラベラーズ
個人的にやり取りしてて気になったのはこちらが注文番号を伝えてみたらアマゾン側が「ご注文されたのはゲームソフトのタイムトラベラーズですね」と尋ねてきてその時にこっちは「そのソフトの3DS版を注文したのですがPS vita版が届きましたよ」みたいなやり取りをしたのですが、その時の時にもしかしてどのゲーム機で動くソフトなのかこのソフトに関してきっちり定義づけされてなくて(今回注文したゲームソフトには、ニンテンドー3DS版、PS vita版の他にPSP版があります)、こんな事になったのかなと推測の域を出ませんがそう感じましたね。
因みに今回の問題は先にも書きましたが今回の注文アマゾンが発送したので商品を間違えたという部分に関して、商品のやり取りの内情は詳しく分からないのでなんとも言えない部分があるのですが、商品の確認不足という点に関して言えば多かれ少なかれアマゾンに問題の原因であったり、責任はあるのかなと思ってます。
その後に販売業者の方にも連絡して、交換は無理なのですか(アマゾン発送なので無理とのこと)とか、問題の責任はどちらなのかとか尋ねて、アマゾンの指示通りに動いて下さいとの事でした(応対は丁寧でしたね)。
因みに余談ですが、最近アマゾンを覗いてみたら、この販売業者アマゾン発送から自社発送に切り替わっていましたね。(まあ、色々あるんでしょう、っていうか実際あったんだけど、表層的に見える以外の部分も含めてね)
そうこうしているしてるうちに、返品の詳細に関するメールが届くと。
上記(色々と個人情報も入ってるので画像は加工してあります)のページを印刷して商品とともに箱のなかに入れて、郵パックや宅配便でアマゾンに送る(メールの中には返送先の住所も記載されてる)という感じですね。
しかしまぁアマゾン返却理由の詳細、3DS版を注文したはずだが(以下略)って、「はず」は余計だよなぁと、実際に注文内容が確認できるのにこっちにも責任があるような書き方はどうよとか思ったり。下記の様に表示されたページから買ったのに…(以下略)

…でまあ今現在とりあえず返品のためアマゾンに送った所ですね。
しかしまぁ今回の注文でつくづく感じたのは最近アマゾンのマーケットプレイスで販売者がアマゾンとは違う業者なんだけれども発送はアマゾンっていうのが多くなっていて、アマゾン発送だと、支払い方法が選べたりコンビニ受け取りとかできて便利と言えば便利なんだけれども、万が一問題が発生した時の責任の所在について、曖昧というか、販売者とアマゾンで責任を押し付けあう様に見えてしまったりだとかそういう問題があるのかなと思いましたね。
とりあえず今回の更新はこんな感じで、またなにかあったら書くかな(問題がなかったら更新はしないということで)
と書いた所でメールで返金のお知らせと来ていた、早いなぁ(発送履歴見ると、ついた翌日に返金が終わってるとそんな感じかな)
0 件のコメント:
コメントを投稿